Icom VE-SP1 Handleiding
Icom
Niet gecategoriseerd
VE-SP1
Bekijk gratis de handleiding van Icom VE-SP1 (2 pagina’s), behorend tot de categorie Niet gecategoriseerd. Deze gids werd als nuttig beoordeeld door 6 mensen en kreeg gemiddeld 5.0 sterren uit 3.5 reviews. Heb je een vraag over Icom VE-SP1 of wil je andere gebruikers van dit product iets vragen? Stel een vraag
Pagina 1/2

取扱説明書
スピーカーフォンユニット
VE-SP1
このたびは、本製品をお買い上げいただきまして、
まことにありがとうございます。
本製品は、IP無線機を使用した音声会議システムを
構築するためのスピーカーフォンユニットです。
ご使用の前に、この取扱説明書を必ずお読みいただき、
大切に保管してください。
安全上のご注意
◎使用者および周囲の人への危害や財産への損害を未然に防
ぎ、製品を安全に正しくご使用いただくために、守っていた
だきたい注意事項を示しています。
◎次の「 危険」、「 警告」、「 注意」の内容をよく理解してR R R
から本文をお読みください。
R
危険
これを無視して誤った取り扱いをすると「使用者
および周囲の人が、死亡または重傷を負う危険
が差し迫って生じることが想定される内容」を示
しています。
R
警告
これを無視して誤った取り扱いをすると「使用者
および周囲の人が、死亡または重傷を負う可能
性が想定される内容」を示しています。
R
注意
これを無視して誤った取り扱いをすると「人が傷
害を負う可能性が想定される内容、および物的
損害のみの発生が想定される内容」を示してい
ます。
免責事項について
◎
地震・雷・風水害などの天災および当社の責任以外の火災、本
製品の違法な使用、お客様または第三者が取扱説明書とは異
なる使用方法で本製品を使用することにより生じた損害につ
きましては、法令上の賠償責任が認められる場合を除き、当
社は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください
。
◎
本製品の故障、誤動作、不具合、停電などの外部要因によ
り通信、通話などの機会を失ったために生じる損害や逸失利
益、または第三者からのいかなる請求についても当社は一
切その責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
R
危険
◎下記の事項を守らないと、破裂、発火や火災、発熱、液もれ、
感電、けが、故障の原因になります。
指定以外の ACアダプターを使用しないでください。
指定以外のバッテリーパックを充電しないでください。
分解や改造をしないでください。また、ご自分で修理しないで
ください。
R
警告
◎下記の事項を守らないと、火災、発熱、けが、感電、故障
の原因になります。
指定以外の機器に使用しないでください。
DCジャック以外の端子にACアダプターを接続しないでください。
ケーブルを加工したり、無理に曲げたり、ねじったり、引っ張っ
たり、加熱したりしないでください。
重いものを載せたり、挟んだりしないでください。
赤ちゃんや小さなお子さまの手が届かない場所で使用、保管
してください。
本製品に水を入れたり、ぬらしたりしないでください
また、水にぬれたときは、使用しないでください。
ぬれた手で電源プラグや機器に絶対に触れないでください。
電源プラグのピン、およびその周辺にホコリが付着している場
合は、乾いた布でよくふき取ってください。
湿気やホコリの多い場所、風通しの悪い場所に置かないでくだ
さい。
本製品の充電端子接点部に金属類を差し込まないでください。
途中で加工したり、延長ケーブルを使用したり、他の機器との
タコ足配線をしたりしないでください。
電源ケーブルや接続ケーブルに傷がある、またはACコンセン
トの差し込みがゆるいときは、使用しないでください。
万一、煙が出ている、変なにおいや音がするなど異常がある
場合は、使用しないでください。
すぐにACコンセントから電源ケーブルを抜き、煙が出なくなる
のを確認してからお買い上げの販売店、または弊社サポートセ
ンターにお問い合わせください。
R
注意
◎直射日光の当たる場所やヒーター、クーラーの吹き出し口な
ど、温度変化の激しい場所には設置しないでください。
火災、故障、変形、変色、またはバッテリーパックの破裂、発
熱、液もれの原因になることがあります。
◎下記の事項を守らないと、火災、液もれ、発熱、感電、故
障の原因になります。
10℃〜 40℃以外の環境で充電しないでください。
充電が完了したバッテリーパックを再充電しないでください。
電源ケーブルを抜き差しするときは、電源ケーブルを引っ張ら
ないでください。
使用しないときは、ACコンセントから電源プラグを抜いてくだ
さい。
◎ぐらついた台の上や、傾いたところなど、不安定な場所に置
かないでください。
落ちたり、倒れたりして、火災、けが、故障の原因になること
があります。
◎清掃するときは、洗剤や有機溶剤(シンナーやベンジンなど)
を絶対に使用しないでください。
ケースが損傷したり、塗装がはがれたりする原因になることが
あります。
ふだんは、乾いたやわらかい布でふき、汚れのひどいときは、
水を含ませたやわらかい布をかたく絞ってふいてください。
◎指定以外の無線機、および指定以外の別売品を使用しないで
ください。
故障の原因になることがあります。
■情報処理装置等電波障害自主規制について
この装置は、クラスB機器です。この装置は、住宅環境で使用す
ることを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受
信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあり
ます。
取扱説明書に従って正しい取り扱いをして下さい。VCCI-B
本製品の概要
◎弊社製IP無線機の専用オプションです。
弊社製IP無線機と組み合わせて、音声会議システムを構築で
きます。
※2019年5月現在、対応機種は IP500H、IP501H、
IP502Hです。
IP無線機については、弊社ホームページに掲載の取扱説明
書をご覧ください。
◎本体内蔵のマイク、スピーカーに加えて、拡張マイク(付属品:
SM-1)、および外部スピーカー(別売品:SP-30/SP-35)を
接続して運用できます。
◎ACアダプターでの運用時、バッテリーパック(BP-271/
BP-272)の充電ができます。
◎単3形アルカリ乾電池(8本)でも本製品を運用できます。
※バッテリーパックの充電はできません。
付属品
□拡張マイク(SM-1)…………………………………………… 1
□ACアダプター(BC-123S) ………………………………… 1
□接続ケーブル(OPC-2397)………………………………… 1
□保証書 □取扱説明書(本書)
※電池は付属していませんので、市販の単3形アルカリ乾電池を
ご用意ください。
各部の名称
接続のしかた
■IP無線機
1 充電ランプ
ACアダプター接続時、IP無線機、または IP無線機のバッテ
リーパックを挿入したとき、有効になります。
橙点灯:充電中
緑点灯:充電完了
橙点滅:充電エラー
※橙点滅のときは、IP無線機、またはバッテリーパックを差し
込みなおしてください。
2 [ON/OFF]ランプ
本製品の電源がオンのとき、点灯します。
※無線機バッテリー運用時(底面スイッチ「OFF」)は、点灯しま
せん。
3 電源スイッチ
本製品の電源オン/オフを切り替えます。
※
無線機バッテリー運用時(底面スイッチ「OFF」)は、無効です。
4 PTTスイッチ
IP無線機の送受信/受信を切り替えます。
5 DC電源ジャック
ACアダプター(付属品:BC-123S)を接続します。
6 [MIC]ジャック
拡張マイク(付属品:SM-1)を接続します。
7 [SP]ジャック
外部スピーカー(別売品:SP-30/SP-35)を接続します。
8 [TRX]ポート
接続ケーブル(付属品:OPC-2397)を接続します。
4
567 8
3
1 2
マイク
スピーカー
ACコンセント
接続ケーブル
ACアダプター
電源を切る
ご注意
◎本製品は、VE-SP1対応ファームウェアのIP無線機でお使
いいただけます。
IP無線機のファームウェアについては、お買い上げの販売
店にお問い合わせください。
◎IP無線機のSETモードで、「スピーカーフォンユニット」が
「有効」に設定されているとき、使用できます。
◎本製品にIP無線機を接続するときは、必ず本製品とIP無線
機の電源を切ってから接続してください。
◎必ず本製品にIP無線機を差し込んだ状態で運用してくださ
い。
接続ケーブルとIP無線機の接続
◎IP無線機の電源を切った状態
で、プラグ本体を持ってまっす
ぐに抜き差ししてください。
◎防塵/防水対応により、差し込
み部分 がかたくなっています
ので、プラグを接続するとき
は、奥まで確実に差し込んでく
ださい。
◎防水性能の維持と端子保護のため、接続ケーブルを接続し
ないときは、しっかりと保護カバーを閉じた状態でご使用く
ださい。
保護カバー
プラグ

A7515W-1J Printed in Japan
©
2019 Icom Inc.
547ー0003
大阪市平野区加美南
1ー1ー32
登録商標/著作権について
アイコム株式会社、アイコム、IcomInc.、アイコムロゴは、アイコム株式会社の登録商標です。
本書の内容の一部、または全部を無断で複写/転用することは、禁止されています。
201905
アフターサービスについて
取扱説明書にしたがって、もう一度、本製品の設定などを調べて
いただき、それでも異常があるときは、次の処置をしてください。
保証期間中は
お買い上げの販売店にお問い合わせください。
保証規定にしたがって修理させていただきますので、保証書を
添えてご依頼ください。
保証期間後は
お買い上げの販売店にお問い合わせください。
修理することにより機能を維持できる製品については、ご希望
により有料で修理させていただきます。
保証書について
保証書は販売店で所定事項(お買い上げ日、販売店名)を記入
のうえお渡しいたしますので、記載内容をご確認いただき、大
切に保管してください。
弊社製品の技術的なお問い合わせ先について
お買い上げいただきました弊社製品にご不明な点がございま
したら、下記のサポートセンターにお問い合わせください。
お問い合わせ先
アイコム株式会社サポートセンター
0120-156-313(フリーダイヤル)
◆携帯電話・PHS・公衆電話からのご利用は、
06-6792-4949(通話料がかかります)
受付(平日9:00〜 17:00)
電子メール:supportcenter@icom.co.jp
アイコムホームページ:http://www.icom.co.jp/
乾電池での運用
近くに電源がない場所でも、アルカリ乾電池による運用ができます。
底面のフタを開け、単3形アルカリ乾電池(8本)を入れます。
AC電源/乾電池が確保できない場合の運用
底面のスイッチを切り替えることで、無線機バッテリーだけで本製
品を運用できます。
外部スピーカー(別売品)の接続
大きな音量が必要な場合は、外部スピーカー(別売品:SP-30/
SP-35)を下図のように接続します。
基本操作
1.本製品の電源を入れる
電源スイッチを押します。
電源が入り、[ON/OFF]ランプが点灯します。
2.IP無線機の電源を入れる
IP無線機の電源/音量ツマミを時計方向に、12時の位置まで
回します。
「カチッ」と音がして、「ピー」と鳴ります。
3.呼び出しをする(送信する)
PTTスイッチを押して、マイクに向かって呼びかけます。
PTTスイッチを押 すと、 送信 状 態 になり、IP無 線機 の
送信/受信ランプが赤色に点灯します。
※送信を停止するときは、もう一度PTTスイッチを押します。
ご注意
IP無線機に連続送信を防止するタイマーが設定されている場
合は、設定時間を超えると、自動的に送信を停止します。
再度送信する場合は、PTTスイッチを押して、もう一度PTTス
イッチを押してください。
4.呼び出しを受ける(受信する)
信号を受信すると、IP無線機の送信/受信ランプが緑色に点灯
します。
5.通話をつづける
送信状態でも、相手の呼び出しを受けられるので、電話のよう
に同時通話ができます。
送受信(同時通話)状態のときは、IP無線機の送信/受信ラ
ンプが橙色に点灯します。
定格
入力電圧範囲DC12〜 16V
使用温度範囲−10 〜+60℃
10〜 40℃(ACアダプター運用時)
最大消費電流1.0A以下
(待 機 電流600μA(アルカリ乾電池運用時))
低周波出力1.1W以上(8Ω負荷、10%歪率時)
マイク出力 5mVrms±20%
(マイク入力10mVrms(1kHz)時)
充電電流 700mA±10%(急速充電時)
寸 法
約216.8(W)×52.8(H)×173.3(D)mm
重 量 約595g(付属品を除く)
※使用条件やアルカリ乾電池の種類(製造元など)によって、使用
時間は異なります。
※アルカリ乾電池の特性により、低温の環境下では使用時間が短
くなります。
※電池が消耗すると、本製品は動作しなくなります。
このようなときは、すべて新しい単3形アルカリ乾電池に交換
してください。
R注意
本製品を使用しないときは、アルカリ乾電池を取りはずして
保管してください。
電池の液もれにより、故障の原因になることがあります。
本製品は電源を切った状態でも、常に微小な電流が流れて
いるため、電池が消耗する原因になることがあります。
単3形アルカリ
乾電池(8本)
ご注意
スイッチを切り替えるときは、必ず本製品の電源を切って、IP
無線機を取りはずしてください。
AMP
POWER
OFF ON
OFF ON
スイッチ
接続のしかた
■拡張マイク
拡張マイク(SM-1)を接続することで、本製品と連動した PTTス
イッチ動作ができます。
ご注意
◎本製品と拡張マイクを接続するときは、必ず本製品とIP無
線機の電源を切ってから接続してください。
◎本製品と拡張マイクは、必ず1m以上離して設置してくださ
い。
ご参考
◎ハウリングが発生するときは、IP無線機の電源/音量ツマミ
を反時計方向に回して、音量を下げてください。
◎送信音声に雑音が入る場合は、本製品、および拡張マイク
をできるだけ静かな場所に設置してください。
◎本製品、および拡張マイクは、できるだけ反響が少ない場
所で、平らな机の上などに設置してください。
ON :ACアダプター、またはアルカリ乾電池での運用
(工場出荷時)
OFF :無線機バッテリーでの運用
※[ON/OFF]ランプは点灯しません。
※
スピーカー音量は、「ON」設定時より小さくなります。
ご注意
◎本製品と外部スピーカーを接続するときは、必ず本製品と
IP無線機の電源を切ってから接続してください。
◎外部スピーカーを接続すると、本製品のスピーカーからは
音が出なくなります。
[SP]ジャックへ
外部スピーカー
拡張マイク
[MIC]ジャックへ
PTTスイッチ
Product specificaties
Merk: | Icom |
Categorie: | Niet gecategoriseerd |
Model: | VE-SP1 |
Heb je hulp nodig?
Als je hulp nodig hebt met Icom VE-SP1 stel dan hieronder een vraag en andere gebruikers zullen je antwoorden
Handleiding Niet gecategoriseerd Icom
1 Juli 2025
1 Juli 2025
1 Juli 2025
1 Juli 2025
30 Juni 2025
30 Juni 2025
30 Juni 2025
30 Juni 2025
30 Juni 2025
30 Juni 2025
Handleiding Niet gecategoriseerd
- Mr Gardener
- Serge
- Logic
- Gagato
- RAVPower
- Marshall Electronics
- Keter
- Voltcraft
- Air King
- Oben
- WeFix
- Pawa
- Vemer
- Targus
- BH Fitness
Nieuwste handleidingen voor Niet gecategoriseerd
1 Juli 2025
1 Juli 2025
1 Juli 2025
1 Juli 2025
1 Juli 2025
1 Juli 2025
1 Juli 2025
1 Juli 2025
1 Juli 2025
1 Juli 2025