Yamazen ZBC-CL121 Handleiding
Yamazen
Strijkijzer
ZBC-CL121
Bekijk gratis de handleiding van Yamazen ZBC-CL121 (9 pagina’s), behorend tot de categorie Strijkijzer. Deze gids werd als nuttig beoordeeld door 3 mensen en kreeg gemiddeld 3.9 sterren uit 2 reviews. Heb je een vraag over Yamazen ZBC-CL121 of wil je andere gebruikers van dit product iets vragen? Stel een vraag
Pagina 1/9

も く じ
安 全 上 の ご 注 意‥‥‥‥‥‥‥1〜3
ご使 用上の注 意とお願い‥‥‥‥‥4
各部の 名 称とはたらき‥‥‥‥‥‥5
ご使 用になる前に‥‥‥‥‥‥‥6〜7
使いかた‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥8〜11
お手入れと保管‥‥‥‥‥‥‥‥12〜13
故障かな?と思ったら‥‥‥‥‥‥‥‥13
仕 様‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥14
アフターサービスについて‥‥‥‥‥14
保証書‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥裏表紙
ZB C - CL121
コードレス
スチームアイロン
この商品は、海外ではご使用になれません。
FORUSEINJAPANONLY
●業務用として使用しないでください。
●他の用途での使用はしないでください。
思わぬ事故の原因になります。
取扱説明書
保証書付
家 庭 用
●このたびは、弊社コードレス
スチームアイロンをお買い上げいただきまして誠にありがとう
ございました。
●
ご使用の前に、この取扱説明書を必ずよくお読みになり、正しく安全にお使いください。
●
お読みになったあとは、大切に保管してください。

ー1ー
安全上のご注意
ご使用の前に「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、必ずお守りください。
※ここに示した項目は、製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や他の人々への危害や
財産への損害を未然に防止するためのものです。また、危害や損害の大きさと切迫の程度を
明示するために、誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容を、「警告」「注意」の2つに
区分しています。いずれも安全に関する重要な内容ですので、必ず守ってください。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、軽傷や物的損害の発生が
想定される内容を示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、死亡または重傷を負うことが
想定される内容を示しています。
警 告
注 意
絵表示の例
○記号は禁止「してはいけないこと」を表示しています。図の中や近くに具体的な禁止内容
(左図の場合は分解禁止)が描かれています。
記号は強制「しなければいけないこと」を表示しています。図の中に具体的な指示内容
(左図の場合は電源プラグをコンセントから抜いてください)が描かれています。
※お読みになったあとは、お使いになる方がいつでも見られるところに必ず保管してください。
ぬれ手禁止
ぬれた手で電源プラグを抜き差し
しない
●ショート・感電・ケガの
原因になります。
本体やスタンドに異常・故障・破損・
水漏れがあったり、電源プラグや
電源コードが異常に熱くなるときは、
直ちに使用を中止する
●火災・感電・ケガの原因になります。
すぐに電源プラグをコンセントから
抜いて、お買い上げの販売店に点検・
修理をご相談ください。
指示に従う
傷んだ電源コードや電源プラグは
使用しない
コンセントの差し込みがゆるいとき
は使用しない
禁止
●感電・ショート・火災の原因になります。
◎電源コード が 破損した場 合、コード
の交換は危険を防止するために、製造
業者若しくはその代理店または同等の
有資格者によって行わなければならない。
定期的に電源プラグのほこりを拭き取る
電源プラグにピンやゴミを付着させない
●
刃や刃の取りつけ面にピンやゴミが付着
したり、ほこりがたまると、感電・ショート・
発火の原因になります。また、湿気などで
絶縁不良となり火災の原因になります。
電源プラグのお手入れは、乾いた布で
拭いてください。
指示に従う
交 流 1 0 0 V 定 格 1 5 A 以 上 の
コンセントを単独で使用する
● 、交流100V以外での使用
または延長コードやタコ
足配線などで使用すると
コンセントの異常発 熱や
感電・発火・火災の原因に
なります。
指示に従う
分解禁止
修 理 技 術 者以 外 の人は、絶 対に
分解・修理・改造は行わない
●火災・感電・ケガの原因
になります。
電 源 プ ラ グ は 根 元 ま で 確 実 に
差し 込 む
指示に従う
●発熱・感電・火災の
原因になります。
警 告
※ 、故障と思われるときは
お買い上げの販売店に
点 検・修 理をご 相 談
ください。
警 告
ー2ー
指示に従う
包装用ポリ袋は、お子さまの手の
届かない場所に保管する
●誤って顔にかぶったり、巻ついたりして
窒息する原因になります。
禁止
電源コードをキズつけたり、破損
させたり、熱器具に近づけたり、
無理に曲げたり、引っ張ったり、
ねじったり、たばねて使用しない
●
また、重い物をのせたり、はさみ込んだり、
加工すると、電源コードが破損し火災・
感電の原因になります。
※結束バンドは必ずはずす。
●感電・ケガ・故障の原因になります。
禁止
開口部やすき間にピンや針金などの
異物を入れない
指示に従う
使用後は水タンク内の水を捨てて
から保管する
●
水タンク内の水がこぼれたり、次回使用時
に給電したとき、スチームが噴き出したり、
湯滴が出てやけどの原因になります。
水ぬれ禁止
●感電・ショート・火災・故障の原因に
なります。
本体やスタンドを水につけたり、
水をかけたり、丸洗いをしない
接触禁止
●スチームでやけどをする原因になります。
スチーム使用中にスチーム噴き出し穴近く
に手をかざしたり、スチームに触れない
禁止
●感電・ショート・発火の原因になります。
本体の接続ピンやスタンドの接点部に
ゴミ・ほこり・金属物などを付着させない
禁止
給電する前にスチーム切換レバー
を「ドライ」にし、給電中はスチーム
切換レバーを操作しない
●スチームが噴き出したり、湯滴が出て
やけどの原因になります。
禁止
●発火・火災の原因になります。
◎ イ使用者は、電源に接続している間、ア
ロンを放置して、その場所を離れては
ならない。
給電したまま放置するなど、使用中
はその場を離れない
使用時以外は電源プラグをコン
セントから抜く
プラグを抜く
●ケガ・やけど、絶縁劣化による感電・
漏電火災の原因になります。
お手入れのときは必ず電源プラグ
をコンセントから抜く
プラグを抜く
●やけど・感電・ケガの原因になります。
●かけ面などの高温部に触れ、やけど・
ケガの原因になります。
お手入れは十分冷めてから行う
指示に従う
禁止
皮革製品・人工皮革製品・スチームで
縮む可能性のある絹や着物などに
使用しない
禁止
●
収納ケースからスタンドや本体がはずれて
落下し、ケガ・故障の原因になります。
収納ケースの取っ手を持って、収納
ケースを振り回さない
禁止
本体の近くで引火性の危険物(ガソ
リン・ベンジン・シンナーなど)を
使用しない
●爆発・火災の原因になります。
禁止
スチームやパワースチームを顔・手・
足・着用したままの衣類にかけない
●やけどの原因になります。
禁止
フローリング・畳・じゅうたん・熱に
弱い敷物(テーブルクロスなど)の上で
アイロンを直接使用しない
必ずアイロン台の上で使用する
●床面や敷物が熱で変色・変質したり、
発火・火災の原因になります。
◎アイロンは、平らで安定した表面上で
使用し、そして、置かなければならない。
接触禁止
給電中・使用中・使用後しばらくはかけ面など
の高温部に触れない、手や顔を近づけない
●高温ですのでやけどの原因になります。
特にお子さまには触らせないように
注意してください。
お子さまや取り扱いに不慣れな方
だけで使用しない
幼児の手の届く場所で使用したり、
保管しない
●感電・やけど・ケガの原因になります。
◎監視付きでなければ子供に使用させ
ない。
◎この機器で遊ぶことがないように、子供
を監視することが望ましい。
禁止

ご使用上の注意とお願い
ー4ー
アップリケなどの接着を行うときは「あて布」を必ずしてください
●スチーム切換レバーを「ドライ」にして、温度調節ツマミを「高」に合わせ、必ず「あて布」をしてください。
説明書が添付されているときは、その指示に従ってください。
市販品のかけ面カバーは使用しないでください
●故障の原因になります。
スプレーのりはシリコン系が成分に含まれた物を使用し、スチーム切換レバーを「ドライ」に
合わせてアイロンをかけてください
● がシリコン系が含まれていないのりを使用すると、かけ面にのりが付着して滑りが悪くなったり、衣類
汚れる原因になります。
ボタンやファスナーなどの固い物にアイロンをかけないでください
●かけ面を傷めます。
かけ面の温度が十分上がってからスチームやパワースチームを使用してください
●スチーム噴き出し穴から湯滴が出てやけどをする原因になります。
使用しないときや保管中は、スチーム切換レバーを「ドライ」にしてください
●水漏れしたり本体内部が腐食する原因になります。
本体の接続ピンとスタンドの接点部はペーパーなどで磨かないでください
●接触不良の原因になります。
本体をスタンドに置くとき、逆向きや横向きに置かないでください
●変形・故障の原因になります。
◎アイロンは専用のスタンドを用いる。
◎アイロンをスタンドに載せるとき、スタンドを置いた表面は安定していなければならない。
アイロン台からはみ出した状態でアイロンをかけないでください
●やけどをする原因になります。
かけ面が収納ケースなどにあたらないようにしてください
●キズ・変形・故障の原因になります。
水タンクに水道水以外は入れないでください(リネンウォーターなどの香料を含んだ
水は入れないでください)
●故障・衣類の汚れの原因になります。
◎電源プラグは、水タンクに注水する前に、コンセントから外さなければならない。
本製品は衣類のアイロンがけ専用です。他の目的で使用しないでください
●過負荷がかかり、故障の原因になります。
取っ手を強く押さえすぎないでください
●破損・故障の原因になります。
洗濯や脱水した直後の衣類はアイロンをかけないでください
●蒸発した水蒸気によるやけど・故障の原因になります。
直射日光のあたる場所に保管しないでください
●変質・劣化・変形・破損の原因になります。
コートや毛足の長い衣類などは、本体を浮かせてパワースチームをかけてください
●衣類を傷める原因になります。
高級衣類や熱に弱い衣類にアイロンをかける場合は目立たないところで「試しかけ」を
してから使用してください
●必要な場合は「あて布」をしてください。
注 意
ー3ー
禁止
熱い本体に電源コードを巻つけたり、スタンド
に電源コードを巻つけて保管しない
●電源コードが破損してショート・発火する
原因になります。
本製品は一般家庭用です
絶対に業務用に使用しない
禁止
●本製品に無理な負担がかかり、故障・
火災・事故の原因になります。
掃除用・整髪用・殺虫剤などのスプレー
を吹きつけない
● 原因になり変質・破損・ケガ・事故の
ます。
禁止
禁止
電源コードを持ってスタンドを引き
ずらない
●故障・事故の原因になります。
禁止
電源プラグを抜くときは、電源コード
を持って引き抜かない
●感電・ショート・発火の原因になります。
※
必ず電源プラグを持って引き抜いてください。
禁止
本体を傾けたり、前後に激しく動かさ
ない
●水漏れ・やけど・ケガの原因になります。
禁止
本体を立てて置かない
●本体が倒れて、ケガ・やけど・火災の
原因になります。使用しないときは必ず
スタンドに確実に置いてください。
お手入れにはシンナー・ベンジン・みがき粉・たわし・化学ぞうきんなどは使用しない
●本製品の変質や劣化による破損・故障・ケガ・事故の原因になります。
※お手入れは水またはぬるま湯か、薄めた食器用中性洗剤を含ませたふきんで汚れを拭き取って
ください。
禁止
水タンクの取りつけは確実に行う
●落下して破損・ケガ・水漏れの原因に
なります。
指示に従う
スタンドを設置する前に電源プラグを
コンセントに差し込まない
●やけど・故障の原因になります。
指示に従う
禁止
パワースチームの勢いが弱くなったら
パワースチームを使用しない
●
湯滴が出てやけどをする原因になります。パワー
スチームは3〜5回を目安に使用してください。
禁止
本体やスタンドに強い衝撃を与えない
●破損・故障・感電・ケガの原因になり
ます。
◎アイロンを落としたとき、目に見える損傷
があった場合または漏れを起こしている
場合は使用してはならない。
指示に従う
本体を持ち運んだり、収納するときは
十分冷めてから行う
●かけ面などの高温部に触れ、発火・
やけど・ケガの原因になります。
禁止
縫い針をさしたままの衣類にアイロン
をかけない
●やけど・故障の原因になります。
禁止
パワースチームボタンは連続して早く
押さない
●湯滴が出てやけどをする原因になります。
※2〜5秒間隔でボタンを押してください。
禁止
衣類に表示してある絵表示より高い
温度でアイロンをかけない
●衣類を傷める原因になります。
禁止
織物以外の衣類に使用しない
●織物以外(不織布など)の衣類は熱に
弱いため、衣類を傷めたり、アイロンの
かけ面が汚れる原因になります。
◎不織布の代表的な衣類はフリースなどが
あります。
禁止
本体を逆向きに持ってアイロンをかけ
ない
●温度調節ツマミやボタンなど、誤操作
の原因になります。
指示に従う
本体を収納ケースにセットして持ち運ぶ
ときは、スタンドに収納ケースが確実
にセットされているか確認する
●片側だけがはまっているなどの状態で
持ち運ぶと、製品が落下してケガ・故障
の原因になります。
Product specificaties
Merk: | Yamazen |
Categorie: | Strijkijzer |
Model: | ZBC-CL121 |
Heb je hulp nodig?
Als je hulp nodig hebt met Yamazen ZBC-CL121 stel dan hieronder een vraag en andere gebruikers zullen je antwoorden
Handleiding Strijkijzer Yamazen
29 Maart 2025
23 Oktober 2024
Handleiding Strijkijzer
- Steamfast
- Rotel
- Becken
- Optimum
- Gallet
- High One
- Unold
- Schneider
- Innoliving
- Koblenz
- AEG
- Heinner
- Foppapedretti
- Philco
- Domena
Nieuwste handleidingen voor Strijkijzer
21 Juli 2025
21 Juli 2025
15 Juli 2025
15 Juli 2025
15 Juli 2025
15 Juli 2025
15 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025