Audio-Technica AT-SL931HD Handleiding


Bekijk gratis de handleiding van Audio-Technica AT-SL931HD (3 pagina’s), behorend tot de categorie Afstandsbediening. Deze gids werd als nuttig beoordeeld door 27 mensen en kreeg gemiddeld 3.6 sterren uit 14 reviews. Heb je een vraag over Audio-Technica AT-SL931HD of wil je andere gebruikers van dit product iets vragen? Stel een vraag

Pagina 1/3
保証書
持込修理
AT-SL931HD
フリガ
●裏の保証規定を必ずお読みさい。
年    月    日
〒194-8666 東京都町田市成瀬2206  http://www.audio-technica co.jp
お問い合わせ先(電話/平日 9001730
保証期間       ご購入日より1
取扱説明書
HDMIセレクタ
AT-SL931HD
特長
お買上げざいま
使用の前にこの取扱説明書を必ずお読みの使用さい。
た保証書一緒にいつ読め場所に保管ておいてださい。
●本品を使いときは、ACアプタンセから抜いてください。
ケーブルのは、本製の電を切ってから行なださい。
3D信号
1
DeepColor
2
x.v.Color
3
LipSync
DolbyTrueHD
DTS-HDMasterAudio
に たHDMIセター対応
● 1080p)画質の伝対応フル
の伝送ケール ロ補正 機能
DVラ、タルの接続に便利な
入力端子を装
専用付属
1 ームパッキング サイバイ(ハーフ)トムの3D信に対応。
  ※2010年10月現在新の対応フォーマトは当社ホームページにてご確認ください。
  http://www.audio-technica.co.jp
2 1080p像フォーマッ時、36bitDeepColorま対応12bit /1ライン)
3送などの間規約2が表きる規x.v.YCC」に準拠し製品
の名自然に存する物体色に極て近い色彩が現できます
HDM ネルHEC4K × 2 K I イ 、オィオリター
ARC48bitDeepColorにはして
使たやお買またはームペジの
サポーまでおます
製品の 使いかた 0120 3 - 417-77
PHSのご利03-6746-0211
FAX 042-739-9120 Eル support@audio-technica.co.jp
サービス(修0120 - -416887
PHSのご利03-6746-0212
FAX 042-739-9120Eメ servicecenter@audio-technica.co.jp ル:
ムページサポート)
 www.audio-technica.co.jp/atj/support/
HDM CECI
機能(各社○クなついて
本製品はHDMIで規格化されているCEC機能おび各ーカーが自に提唱
HDMI機器間制御については動作保証の対象外です。
以下の点注意のえ、使用ださい。
1. 本製品は 機器にCEC信号を伝送す。接続れ すべて
2. 接続すHDMI機器のCEC機能設定をONに設定ださい。
3. め本製品をさずにHDMI機器同士を直接接て、機器同士でCEC機
能が動作すご確認ださい。
は、CECON/OFFはできませ
CEC機能の動作が不便に感る場合なCEC機能の設定変更は接続機器
行ない。
 ※本製品接続 C機能 I しくCE HDM 機間制御が 動作
場合 一切 責任でも は負いかねす。
HDMICECHDMIConsumerElectronicsControl 略称
ルデー
入力端子 :HDMI(タA×3
出力端子 :HDMI(タA×1
電源 :DC5V(付属のACアター使用、日本国内専用
質量(本体のみ)125g
付属品 : ACアプタ(AD-S520JEA)
  (RC-SL931HD)
 コム電(CR2025)×1動作確認用)
(改良なのため予告な変更するがあます
「x.v.Color」ニー株式会社の商標です
HDMI、HDMIロゴおびHigh-Definition Multimedia InterfaceはHDMILicensing LLCの商標、
たは登録商標です
「Dolby」ドルビーラボラーズの登録商標です。
「DTS」はDigitalTheaterSystem,Inc.の登録商標です。
リモコンの電池交換のしかた
〒194-8666 東京都町田市成瀬2206
169500760
1. お買い上げ時はにはすで
動作確認用の電池がていま
を抜いださい。
2. 合や操合は、寿
命でい電池に交換をださい。
3. 右図ースを外
使用済みの電池をす。
4. コイ形リム電
CR2025を極性表示に
入れさい
外形寸法図
(単 mm
116.5
71.722
使用上の注
本体にいて
ンの電池について
AC タ つい
安全上の注
本製品は安全性には充分な配慮て設計ていますが使かたを誤事故が
ます事故を未然に防ため下記の内容を必お守ださい。
警告
この表示は「取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷を負
可能性があります」を意味しています。
注意
この表示は「取り扱いを誤った場合、使用者が傷害を負う、または物的
損害が発生する可能性があります」を意味しています。
危険
この表示は「取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷を負
可能性切迫しています」を意味しています。
警告
●AC100V以外の電源には使用しない
(日本国内専用)
熱による火災など事故の原因になります
●本製品以外には使用しない
熱による火災など事故の原因になります
●異常(音、煙、臭いや発熱、損傷など)に気
いたら使用しない
 異常に気付いたらすぐに使用を中止し
て、コンントら抜きお
販売店か社のサーンターに
してください
そのまま使用すると、火災など事故の
因になります
コードは伸ばして使用する。釘などで 固
束ねたままで 使用はしな
 過熱による火災など事故の原因になり
ます
●コンセントや本体にプラグを差し込むとき
は根元まで確実に差し込む
 過熱による火災など事故の原因になり
ます
●コードを引っ張らず、プラグを持ってまっ
すぐ抜き差しす
 断線、故障の原因になります
●コードの上に物を置いたり、敷物や家具な
どの下に入れたりしない
 断線、故障の原因になります
●分解や改造はしない
  感電によるけがや、火災など事故の原
因になります
●強い衝撃を与えない
  感電によるけがや、火災など事故の原
因になります
●濡れた手で触れない
感電によるけがの恐れがあります
●布などでおおわない
 
熱による火災など事故の原因になります
●プラグにたまったほこりなどは乾いた布で
定期的に拭き取
 
熱による火災など事故の原因になります
ベンジンシンナー、接点復活剤などは使用
しない
  変形、故障の原因になります
警告
●付属のACアダプター以外を使用しない
 す障や火災など事故の原因になり
●異常(音、煙、臭いや発熱、損傷など)に気
付いたら使用しない
 異常に気付いたらすぐに使用を中止し
て、コンセントから抜きお買い上げの
連絡してください。
そのまま使用すると事故や火災の原
因になります
●分解や改造はしない
 感電によるけがや、火災など事故の原
因になります
●強い衝撃を与えない
 感電によるけがや、火災など事故の原
因になります
●濡れた手で触れない
 感電によるけがの恐れがあります
本製品に水や異物(燃えやすい物、金属、
体など)を入れない
 す障や火災など事故の原因になり
●布などでおおわない
 過熱による火災など事故の原因になり
ます
●同梱 袋は幼児の手の届く所や火のそばに
置かない
  事故や火災の原因になります
注意
時間使用しないときはコンセントから抜
  省エネルギーにご配慮ください。
足に引っかかりやすい場所にコードを引き
回さない
 故障や事故の原因になります
●通電中のACターに長時間触れない
  低温やけどの原因になることがありま
注意
●直射日光の当たる場所、暖房器具の近
高温多湿やほこりの多い場所に置かない
  故障、不具合の原因になります
●火気に近づけない
  変形、障の原因にな
不安定な場所や振動の多い場所に設置ない
 転倒などにりけがや故障の原因にな
ます
●ベンジンンナー、復活剤 はなど
使用ない
 変形、障の原因にな
指定電池 コイン形リチウム電CR2025
警告
幼児の手の届く所に置かない
  電池を飲み込んだ場合はに医師
診察を受けください。息や内
の障害の恐れがあり
火の中に入れない、加熱、分解造しない
漏れ、発熱、裂の因に
●極性通りに入れる
 液漏れ、発熱、裂の因に
●リチウム電池は充電しない
 液漏れ、発熱、裂の因に
●硬貨やカギなど金属製のものと一緒の場所
に置いたの+を接続しない
ト状態にな漏れ、熱、破裂
原因になます
●液漏れした電池はすに取り出し
液は素でさらない
 ・幼児がなめた場合はすぐに水道水
のきれいな水で充分にがいをし、
師の診を受けてください。
 ・膚や服に付いに水
くだい。膚に違
は医
ださい。
●使い切った電池はすぐに取り出す
 液漏れ、発熱、裂の因に
●長期間使用しない場合は電池を取り出す
 液漏れによる故障の原因になります
注意
●落下させたり強い衝撃を与えない
 液漏れ、発熱、破裂の原因になります
●水に濡らさな
 発熱の原因になります
●変形させたりハンダ付けしない
 す漏れ、発熱、破裂の原因になり
●指定の電池以外使用しない
漏れ 発熱、破裂の原因になります
危険
●電目に入たとは目こすらない
 すぐに水なのきれい洗い察を受けださ
●以下の場所で使用、放置、保管しない
・直射日光の当たる場所、高温多湿
 の場所
  ・炎天下の車
 液漏れ、発熱、破裂、性能低下の原因
になります
●使用済みの電池は自治体の指定する方法で
処分する
環境保全に配慮してください。
注意
● 電池を幼児の手の届所に置かないださい。電池を飲み込んだ場合はすに医
師の診察を受けてださい。窒息の恐れがす。
● 本製品のモコン受光部に直射日光が当た操作でき場合があます
®
ターサービスについて
用として接 注ったご使用にした続・
り無をさいたきま
修理ができない製品の場合は交換させていただきますお買い上げの際の領収書また
シートなは、保証開始日の確認のために保証書と共に大切に保管修理などの際は提示を
します
お問い合わせ先(電話受付 / 9平日 00〜1730)
製品使修理品の上げ店ま窓口およ
ホームページのサポーまでお願います
●相談窓口(製品の仕様使いかた0120 -773-417
(携帯電話PHSなどご利用は 03-6746-0211)
 FAX:042-739-9120 Eメール:support@audio-technica.co.jp
●サービスセンター(修理部品)0120-887- 416
(携帯電話PHSなどご利用は 03-6746-0212)
 FAX:042-739-9120 Eメール:servicecenter@audio-technica.co.jp
●ホームージ(サポト)www.audio-technica.co.jp/atj/support/
コイン形リチウム電池
CR2025
リモコン裏面
絶縁シート
電池ケース
1
2
INPUT
3
INPUT
1
INPUT
2
DC IN 5V
転載不可
(必ずお読みださい)
オーオテニカ製品をおい上げいただまこにあざい
お買い上げの製品に万一異常がた場合は、の保証書の規定に保証期
間内に無料で修理させていただきま理の際保証書を示願
いますので大切にてください。お買上げの領書または
は、保証開始日の確認のたに、大切に保管い。
なお、保証期間経過後も責任をもて修理いたが、その際は料と
ので了承ださい。本製品の基本性能維持ため必要な部補修用性
能部品)の最低保有年限は製造打切後 す6年で
保証期間中に取扱説明書に従た、正常なご使用状態で故障た場合は料で
理いた買い上げのお店当社 連絡い。ビスへ ま
理の際オーデの判断で製品交換させていたすのでご
了承ださい。以下の場合は保証期間内でも修理実費をいただき、故障の状況
ては す修理でないこもあ
  取扱いの誤故障や破損①
  天災②
  本③
 ④
  お⑤
  一⑥
  本⑦
  保⑧
  開
保証の
消耗摩 ース
 マの脱着式ン、ーのダー類)及びポーチ
 なの収納ケ類やの他付属品。接続機器及びータ
 なは、補償いたねますのご了承さい。
修理品の送料
保証の期間内、期間経過後を問わず修理検査のため製品を郵送、託送され
 場合はお客様料を負担いたすのい。製品は輸送
 中の事故がないよ梱包てお送ださい。
修理品の保証
修理後、同一個所に同一の故障を場合は、保証期間を超過も修理完
 了3ケ月以内料で修理い
その他
の保証書の記載内容にてお客様の法律上の権利が制限されのでは
ません。
保証書は日本国内でのみ有効で(
ThiswarrantyisvalidonlyinJapan.
)
本保証書は再発行せんので紛失なない大切に保管ださ
接続のしかた
1.接続 機器すべての電源を切
2.
下図の IHDM ケール(別売) 本製品の入力端子(INPUT接続
DVDコーダー
Blu-ray Disc ーーダ
HDMI力端子
OUTPUT
接続ます
3.図のに、本製品のHDM 出力端(OUTPUT)I HDMI
入力端子HDMIケーブル(別売)で接続ます
4.付属のACアーを本製品のDC入力端子(DCIN 5V)に接ACア
ターンセす。込む源が
入力 ケータ が点灯
接続 機器の取扱説明書 お読みさい。 も必
1080p Deep Color の像を視HDMI
HIGHSPEEDHDMIケー()をご使用ください
STANDARD HDMIケーブル使ると化や
映らな合がります
ケーブルを挿かえた場合は、動作する恐れがありますので必ず本体ま
たはリモコンのボタンで本源を直しください
映像や音声に異常がある場合は、品と接続機の電源を再度入
ください。
各部の名称と機能 基本的な使いかた
モコ
1.本製品のすべてのイジケーターが消灯ている態で、モコを本体
向け源ボPOWERを押ださ源が力イ
ーが点灯す。
べてのイジケータが消灯ている場合は電源が切れている状態です
2.接続各機器の電源を入れてさい。
3.ンの入力
(INPUT1〜3)を押視聴
い機器を選択ださい。
4.接続テレどの入力製品を接続てい
5. 視聴い機器をださい。
6.を本体に向け電源ボ(POWER)押す源が切れ
4.接続ている ビの入力切換 本製品に合わせます。
5.視聴い機器をださい。
6. ンス 長押る 電源が切れす。
本体で操作する場合
1. 本製品のすべてのイケーターが消灯てい態で、
(POWER/SELECT
が入力イジケーター すが点灯
べてのイジケータが消灯ている場合は電源が切れている状態です
2.接続各機器の電源を入れてさい。
3.を押下の順序換わすので、
い機器を選択い。
INPUT
3
INPUT
1
INPUT
2
DC IN 5V
DC IN 5V
INPUT
3
INPUT
1
INPUT
2
214 3
5
本体
8 7
2
3
4
5
6
10
9
モコン受光部
モコの赤外線信を受光
力イジケータ
選択されている入力〜3を青に点灯
電源イジケータ( 
電源の入/切表示す。(赤点灯入、消灯切)
HDMI入力(INPUT 3)
デジ す。ど 接
(POWER/SELECT
電源の入/切HDMI入〜3の切換え行ないま
6
7
8
DC入力端子(DCIN5V)
付属のACアターを接続す。
HDMI出力(OUTPUT)
ビな
HDMI入力(INPUT2)
コーダBlu-rayDiscーダー接続す。
9
10
電源ボ(POWER)
電源の入/切す。
入力セボタ(INPUT〜3)
入力機器をす。
ンの操作範囲は下 す。図の
 距離はです。
AT-SL931HD
約5m
受光角 約60°
家庭用AC
コンセン
DVDーダ
Blu-rayDisc
ーダー
付属
ACアダプター
入力
源ボタ
DVカラ デジルカメラなど
A2続機の電が切れてませんか
A3.接続した機器は再生していますか?
A4接続した機器の音量を最小にしていませんか?
A1接続機器のプラグが外部入力端子から外れていま
   んか?
A5.HDMI規格認証済のHDMIロゴ付きケーブルで接続
   ていますか
A6.1080pの映像やDeepColorの映像を視聴する場合
  「
HIGHSPEEDHDMIケーブル」で接続していますか?
A1ACアダプターがコンセントに接続されていますか?
A1本製品から離れすぎている。
→ リモコン受光部に近づいてください。
A2.リモコン受光部の前に障害物がある。
→ 障害物を取り除いてください
A3.リモコンの電池が消耗している。
「接続のしかた」を
参照ください。
「接続のしかた」を
参照ください。
「リモコンの電池交換の
しかた」
を参照ください。
「各部の名称と機能」
を参照ください。
故障かな?と思ったら
Q.電源が入らない
Q.映像や音声が出ない
A1各ケーブルは確実に機器に接続されていますか?
A2.HDMI規格認証済のHDMIロゴ付きケーブルで接続
   ていますか
A3.1080pの映像やDeepColorの映像を視聴する場合
  「
HIGHSPEEDHDMIケーブル」で接続していますか?
「接続のしかた」を
参照ください。
Q.ノイズが出る
Q.リモコンで操作できない
RC-SL931HD
RC-SL931HD
INPUT1
INPUT2
INPUT3
1インジケター
2 ジケターが点灯
3 ジケターが点灯
転載不可


Product specificaties

Merk: Audio-Technica
Categorie: Afstandsbediening
Model: AT-SL931HD

Heb je hulp nodig?

Als je hulp nodig hebt met Audio-Technica AT-SL931HD stel dan hieronder een vraag en andere gebruikers zullen je antwoorden