Zoom G1XN Handleiding
Zoom
Niet gecategoriseerd
G1XN
Bekijk gratis de handleiding van Zoom G1XN (16 pagina’s), behorend tot de categorie Niet gecategoriseerd. Deze gids werd als nuttig beoordeeld door 5 mensen en kreeg gemiddeld 4.7 sterren uit 3 reviews. Heb je een vraag over Zoom G1XN of wil je andere gebruikers van dit product iets vragen? Stel een vraag
Pagina 1/16

オペレーションマニュアル
©株式会社ズーム
本マニュアルの一部または全部を無断で複製/転載することを禁じます。
このたびは、
ZOOM G1N/G1XN
(以下
G1N/G1XN
と呼びます)をお買い上げいただき、
まことに ありがとうござ い ます。
G1N/G1XN の機能を十分に理解し、末永くご愛用いただくためにも、このマニュアルをよくお
読みくださるようお願い致します。
なお、この取扱説明書はお手元に保存し、必要に応じてご覧ください。
安全上のご注意/使用上のご注意‥‥‥‥ 2
用語について‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3
G1N 各部の名称と機能/接続‥‥‥‥‥ 4
G1XN 各部の名称と機能/接続 ‥‥‥‥ 6
パッチを選んで演奏する‥‥‥‥‥‥‥‥ 8
チューナー機能を使う ‥‥‥‥‥‥‥‥ 10
リズム機能を使う ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 12
パッチを作り替える ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 14
パッチを保存/コピーする ‥‥‥‥‥‥ 16
工場出荷時時のパッチに戻す‥‥‥‥‥‥‥‥17
パッチの呼び出し方を変える ‥‥‥‥‥ 18
外付けのフットスイッチ/ペダルを使う
(G1N のみ)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 18
フ ット ス イ ッ チ を 使 う ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 18
エクスプレッションペダルを使う‥‥‥‥‥‥‥ 19
内蔵エクスプレッションペダルを使う
(G1XN のみ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 20
[PEDALASSIGN] キーの操作 ‥‥‥‥‥‥ 20
内蔵エクスプレッションペダルの調節をする‥‥20
タイプとパラメーター ‥‥‥‥‥‥‥‥ 21
アイコンの説明‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 21
PATCHLEVEL ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥21
COMP/EFX モジュール‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 21
DRIVE モジュール ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥22
EQモジュール ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥23
ZNR/AMP モジュール ‥‥‥‥‥‥‥‥‥23
MODULATION モジュール ‥‥‥‥‥‥‥ 24
DELAY モジュール ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 25
REVERB モジュール ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 26
リズム機能プリセットパターン‥‥‥‥‥‥‥‥26
仕様‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 27
故障かな?と思われる前に ‥‥‥‥‥‥ 27
目 次

2
ZOOM G1N/G1XN
用語について
3
ZOOM G1N/G1XN
3
安全上のご注意
この取扱説明書では、誤った取り扱いによる事故を未然に防
ぐための注意事項を、マークを付けて表示しています。マー
クの意味は次の通りです。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使
用者が死亡または重傷を負う可能性が想定され
る内容を示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使
用者が傷害を負う可能性、または物的損害のみ
の発生が想定される内容を示しています。
本製品を安全にご使用いただくために、つぎの事項にご注意
ください。
電源について
本製品は、消費電流が大きいため、AC アダプターの
ご使用をお薦めしますが、電池でお使いになる場合は、
アルカリ電池をご使用ください。
AC アダプターによる駆動
・ AC アダプターは、必ず DC9V センターマイナス
300mA(ズーム AD-0006)をご使用ください。
指定外の AC アダプターをお使いになりますと、故
障や誤動作の原因となり危険です。
・ AC アダプターの定格入力 AC 電圧と接続するコン
セントの AC 電圧は必ず一致させてください。
・ AC アダプターをコンセントから抜く時は、必ず AC
アダプター本体を持って行ってください。
・ 長期間ご使用にならない場合や雷が鳴っている場合
は、AC アダプターをコンセントから抜いてください。
乾電池による駆動
・ 市販の 1.5V 単三乾電池× 4 をお使いください。
・ G1N/G1XN は充電機能を持っていません。 乾電
池の注意表示をよく見てご使用ください。
・ 長期間ご使用にならない場合は、乾電池を G1N/
G1XN から取り出してください。
・ 万一、乾電池の液もれが発生した場合は、電池ケー
ス内や電池端子に付いた液をよく拭き取ってくださ
い。
・ ご使用の際は、必ず電池ブタを閉めてください。
使用環境について
G1N/G1XN を次のような場所でご使用になります
と、故障の原因となりますのでお避けください。
●温度が極端に高くなるところや低くなるところ
●暖房器具など熱源の近く
●湿度が極端に高いところや、水滴のかかるところ
●砂やほこりの多いところ
●振動の多いところ
取り扱いについて
・ G1N/G1XN の上に、花瓶など液体の入ったもの
を置かないでください。感電などの原因となること
があります 。
・ G1N/G1XN の上に、ロウソクなど火気のあるもの
を置かないでください。火災の原因となることがあ
ります 。
・ G1N/G1XN は精密機器ですので、スイッチ類には
無理な力を加えないようにしてください。必要以上
に力を加えたり、落としたりぶつけるなどの衝撃は故
障の原因となります。
・ G1N/G1XN に異物(硬貨や針金など)または液体
(水、ジュースやアルコールなど)を入れないように
ご注意ください。
接続ケーブルと入出力ジャックについて
ケーブルを接続する際は、各機器の電源スイッチを必
ずオフにしてから行なってください。本製品を移動す
るときは、必ずすべての接続ケーブルと AC アダプタ
ーを抜いてから行なってください。
改造について
ケースを開けたり、改造を加えることは、故障の原因
となりますので絶対におやめください。改造が原因で
故障が発生しても当社では責任を負いかねますのでご
了承ください。
音量について
G1N/G1XN を大音量で長時間使用しないでくださ
い。難聴の原因となることがあります。
使用上のご注意
他の電気機器への影響について
G1N/G1XN は、安全性を考慮して本体からの電波放出お
よび外部からの電波干渉を極力抑えております。しかし、電
波干渉を非常に受けやすい機器や極端に強い電波を放出す
る機器の周囲に設置すると影響が出る場合があります。その
ような場合は、G1N/G1XN と影響する機器とを十分に距
離を置いて設置してください。
デジタル制御の電子機器では、G1N/G1XN も含めて、電
波障害による誤動作やデータの破損、消失など思わぬ事故
が発生しかねません。ご注意ください。
お手入れについて
パネルが汚れたときは、柔らかい布で乾拭きしてください。
それでも汚れが落ちない場合は、湿らせた布をよくしぼって
拭いてください。クレンザー、ワックスおよびアルコール、
ベンジン、シンナーなどの溶剤は絶対に使用しないでくださ
い。
故障について
故障したり異常が発生した場合は、すぐに AC アダプターを
抜いて電源を切り、他の接続ケーブル類もはずしてください。
「製品の型番」「製造番号」「故障、異常の具体的な症状」「お
客様のお名前、ご住所、お電話番号」をお買い上げの販売
店またはズームサービスまでご連絡ください。
このマニュアルは将来必要となることがありますので必ず参
照しやすいところに保管してください。
2
安全上のご注意/使用上のご注意
用語について
このマニュアルでは、以下の用語を使用します。
●モジュール
G1N/G1XN では、上左図のように最大 8 つの単
体エフェクトが利用できます。これらの単体エフェク
トを“ モジュー ル ”と呼 びます 。
●タイプ
モジュールの中には、いくつかの効果を切り替えて
使用できるものがあります。これらの効果の種類を
“タイプ”と呼びます。例えば、MODULATION モ
ジュール(変調系エフェクト)では、コーラス、フラ
ンジャー、ピッチシフトなどのタイプの中からいずれ
か 1 つを選択できます。
●パラメーター
効果のかかり具合を決める要素を“パラメーター”と
呼びます。モジュールをコンパクトエフェクターに例
えると、パラメーターはツマミに相当します。
●パッチ
モジュールごとのオン/オフやパラメーターの設定値
を記憶したものを“パッチ”と呼びます。エフェクト
の呼び出しや保存はパッチ単位で行います。
●バンク
10 のパッチをひとまとめにしたものを“バンク”と
呼びます。
バンクは全部で 8 つあり、A 〜 d のユーザーバンク
(読み書き可能)と、0 〜 3 のプリセットバンク(読
み取り専用)に分かれています(上右図)。
●モード
G1N/G1XN の動作状態を“モード”と呼びます。
選ばれているモードに応じて、キーやコントロール類
の機能が変化します。モードには、パッチを選んで演
奏するプレイモード、リズムパターンを再生するリズ
ム モ ード 、 パッ チ を 作 り 替 え る エ ディット モ ード 、 パッ
チを保存するストアモードなどがあります。
電池の残量が少なくなるとディ
スプレイにbtと表示されま
す。
電池の消耗を防ぐために、使用
しないときは[INPUT]端子から
プラグを抜いてくだ さ い 。
3.
電池ブタを閉めてください。
電池ブタ
ツメ
1 .
本体を裏返しにして、電池ブタ
を開けてください。
ツメを押して引っ掛かり
を外し、フタを上に持ち上
げます。
電池で使用する場合
単三乾電池4本
2.
電池ケースに単三乾電池×4本を
入れてください。
Compressor
Auto Wah
Booster
Tremolo
FD COMBO
VX COMBO
US BLUES
BG CRUNCH
Hall
Room
Spring
Arena
Delay
Tape Echo
Analog
Delay
Amp Sim.ZNR Chorus
Ensemble
Flanger
Step
COMP/EFX DRIVE EQ
MODULATION
REVERBDELAYAMPZNR
モジュール
タイプ
BANK 3
PATCH 0
PATCH 1
PATCH 9
BANK 2
PATCH 0
PATCH 1
PATCH 9
BANK 1
PATCH 0
PATCH 1
PATCH9
BANK 0
PATCH 0
PATCH 1
PATCH 9
BANK d
PATCH 0
PATCH 1
PATCH 9
BANK C
PATCH 0
PATCH 1
PATCH 9
BANK b
PATCH 0
PATCH 1
PATCH9
BANK A
PATCH 0
PATCH 1
PATCH 9
Product specificaties
Merk: | Zoom |
Categorie: | Niet gecategoriseerd |
Model: | G1XN |
Heb je hulp nodig?
Als je hulp nodig hebt met Zoom G1XN stel dan hieronder een vraag en andere gebruikers zullen je antwoorden
Handleiding Niet gecategoriseerd Zoom
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
Handleiding Niet gecategoriseerd
- Steelton
- Cactus
- Envertech
- SKB
- Wentronic
- VariZoom
- Grundig
- Texas
- King
- Tema
- WEN
- V-Tac
- PCE Instruments
- Zanussi
- Portech
Nieuwste handleidingen voor Niet gecategoriseerd
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025
14 Juli 2025